五月人形やひな人形(雛人形)のことなら愛知県岡崎市のあおう人形(粟生人形)にご相談ください

五月人形やひな人形(雛人形)のことなら愛知県岡崎市のあおう人形(粟生人形)にご相談ください

お知らせ・ブログ

NEWS/BLOG

五月人形

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

2020.04.08

私は、愛知県岡崎市の藤川宿内に店舗工房を構える節句人形専門店、節句人形職人2代目・粟生”藤真”穂洲です。
粟生人形では、節句人形に関すること、なんでも対応いたします。
雛人形・5月人形(鎧・兜)の事は是非ご相談ください。
毎日一つ一つ大事に、おひな様を制作していますが、喜んでいただけてうれしく思います。
今日は、出世飾り馬「出世の跳馬」の紹介です。
~穂洲一代目作品~
「6号出世の跳馬」
「物事が”うま”くいく」「幸運が駆け込んでくる」などといわれる縁起の良い動物です。
種類 出し飾り
大きさ 飾り台 19cm × 13cm
高さ  約 34cm

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

 手漉きの奉書紙を馬飾用に厚さを特注し
 揉み解し・細かく手でちぎり、柔らかく毛並みを出します。
 段々に表現した毛並みがわかります。 

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

背面の作りこみもしっかりしてあります。

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

キリッとして賢そうです

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

毛並みの風合いは熟練の技です
奉尚
 手漉き和紙の「奉書紙」を用いて制作します。
 ※手漉き和紙にも種類があり「奉書紙」の風合いは別格です。
 ※専門店でも、手漉き和紙で制作というだけで、奉尚と販売する販売店も多数ありますので気をつけてください。

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

手づくりで一つ一つ肉付けして制作します

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

毛足の長さは、質のよい手漉きの奉書紙でしか表現出来ません。
飾り馬専用に特別な厚さで手漉きしていただいてます。

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 
端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

鞍、鐙も伝統の天然木製品(とうそ)

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

こちらの証明札が付きます

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

~穂洲一代目作品~
「6号出世の跳馬」
種類 出し飾り
大きさ 飾り台 19cm × 13cm
高さ  約 34cm

端午の節句に飾り馬のススメ ~出世の跳馬の紹介~ 

身近な馬をあしらった物「絵馬」
 願い事を書きしたため祈りを込めて絵馬掛けにかける、 神社につきものの“絵馬”。 その由来としては、もともと神さまには本物の馬を献げていたのですが、 やがてそれが無くなり、代わりに木札で作られた絵馬に変わったそうです。
初節句やお祝いにおすすめです。
部屋に飾ると縁起良いでしょう♪
「一騎当千(いっきとうせん)」というのも聞き覚えありますよね♪
 1人の騎馬武者が千人もの敵を相手にしても戦えるさまを表した言葉です。